ドリーム小説




Welcome to Adobe GoLive 5



=12=






半日後、は冠禅を訪ねて冬官府にいた。


少々気が引けたが、他ならぬ冠禅の事だったので、引き受けたのだった。


利広を筆頭とした、朱衡、成笙、帷湍は反対したが、事情を知り、信頼出来る者の中で、冠禅に自然に近付く事が出来るのは、だけだったのだ。


は二胡を持って、冠禅の元へと向かった。


「ごめんなさい。急に頼んでしまって。新しく考案した曲を、どうしても奏でてみたかったのだけど、鳴りがおかしくて」


「いや。構わない」


冠禅は早朝と変わらず、青い顔のままだったが、の修理を引き受けた。


「どこにも異常はないようだが?」


「そう?少し弾いてみてもいいかしら?」


「あ、いや…今はそんな気分ではない…あぁ、ひょっとしては、二胡を弾くためにここに来たのか?俺が気落ちしていると思って?」


は、冠禅が都合よく誤解してくれた事を感謝した。


しかし同時に音を聞くまいとする、断固な感情をも感じ取り、悲しい気持ちに心が占領されていくのを、どうやっても止められなかった。


「冠禅は…もう私の音など聞きたくないのね…」


そう言って俯くに、冠禅は驚いて顔を見た。


「いや、違う!そうは言っていない。だけど、今朝のあの様子を見ただろう?台輔は今だ、伏せっておいでだろうし、私一人が癒されていいはずはないのだ。もし、が俺の元に癒しに来てくれたのだとすると、それを今必要としているのは、俺じゃない。台輔の枕元で奏でてあげるのが、最良だとは思わないか?」


もっともな意見に、は頷いた。


「だけど、主上が…」


そう言って口を噤んだに、明らかに狼狽した冠禅は問い直す。


「主上が?」


「一番、演奏を聞かなければならないのは、冠禅だって仰って…」


引き攣った笑みを作り、冠禅はに言う。


「それならば、ご心配には及びませんと、主上に伝えてくれないか?俺なら大丈夫だと。そうだな、気晴らしに関弓の街にでも降りてみようかな」


「関弓に…?そう…それが、いいかもしれないわね。判ったわ。主上にはそのようにお伝えするわ。ゆっくりと羽を伸ばしていらっしゃいな」


は冠禅にそう言って立ち上がった。


そして、一度も冠禅を振り返らずに、冬官府を退出した。


退出したを、一同は待ちわびていた。


「無事だったか」


全員の口から、安堵の息が漏れた。


「だから言っただろう。冠禅にをどうこうしようという気などないと」


尚隆は咎める様に言ったが、誰もそれを聞いていなかった。


「主上の仰った通り、冠禅は関弓へと向かうようでございます」


は悲しげな表情のまま報告する。


「よし、後をつけるぞ」


それを朱衡が止めた。


「なりません」


「何故だ、と一応聞いておこう」


それには朱衡ではなく、が答える。


「主上自ら動かれずとも、誰か他の者をやればよいではないですか」


「誰を動かすと言うのだ。信頼出来る者に、事情を説明している暇はないぞ」


尚隆は早々に冬官府から出てきた冠禅を、顎で指しながら言った。


「俺がいく」


結局成笙がこの役を買って出た。


尚隆はしぶしぶその役を譲り、何やら耳打ちで成笙に指示を出していた。

その他の者は、一度六太の様子を見に、後宮に戻る事にした。





六太の容態は昏迷を極めていた。


黄医の話では、時々目が覚める事もあるようだが、混沌として自分が何処にいるのかも、判然としない様子だと言うことだった。


「なんて、お労しい…」


はそっと六太の手を握り、うっすらと汗の滲む額を見やった。


宰輔付きの女官は何をしていたのだろうか?


使令は六太を庇えなかったのだろうか?


血からその身を庇い、守るのが使令ではなかったのか?


いや、それらが出てこなかったのは、自分のせいだとは首を振った。


六太に幾度、冠禅の話をした事だろう。


は楽士達の他に、友と呼べるような同僚が居なかった。


春官の中でも楽士は特殊な存在だったし、ましてや仙になってまだ八年。


それでなくとも、の周りには卿伯から上位の人間が常にいる。


これでは相手が近寄りたくとも、躊躇せずにはおれまい。


そうなると、身分のあまり変わらない人間と接する機会が、極端に少なくなってしまう。


それを疎んでいた訳ではないが、おのずと限られた人間関係を築くことしか出来なかったのだ。


六太と話す時に、冠禅の話が多くなってしまうのも、仕方のない事だった。


その冠禅が六太を訊ねたとなると、名を告げただけで、簡単に通してしまうだろうし、の事で何か重要な話があると言えば、人払いをする事も可能だったろう。



「台輔…」


その様子に尚隆は、


「あまり気にやむなと言っただろう。どうしようもなかったと諦める事だな」


と言って笑った。


六太を心配してなさそうなその言いように、むっとしたは尚隆に向かって、怒りながら言った。

「仕返しなれば、主上になさればいいのではないですか!わざわざ台輔を血で汚す必要が何処にございましょう」


その言い様に、尚隆は冷や汗を流し、を見て言った。


「それは、あんまりな言い様だな」


「台輔が倒れれば、主上とて倒れます。台輔がいなくなれば、この国は仁道を失います!それに主上なら殺そうとしても、簡単にやられたりは致しませんし、血に病む事もございません。そして簡単に殺されるようなお方なら、とうの昔に雁は滅んでおります!」



つんと横を向きながら怒るに、延は苦笑しながら言った。


「したり。だが、それは信用されているのやら、貶されているのやら」


「貶して落ち込むほど、可愛らしいお人でもございません」


横を向いたままで言うに、尚隆は大きく笑い、付け加えるように言った。


「それなら、六太だって同じだろう?麒麟にしては珍しく根性の曲がった餓鬼だぞ、それは」


「台輔になんて事仰るのですか!いいですか!台輔に何かあれば、王は立ち行かないのですよ!台輔が先に狙われた理由を、お考え下さいませ!」


何故自害だったのか。

それをは疑問に思っていた。


人が三人もあの場で死んでいる。

なれば直接傷つける事も可能だったはずだ。


「お前、最近春官長に似てきたな…朱衡が二人いるようでかなわん」


しみじみ言う尚隆に、再度怒りをぶつけようとしただったが、朱衡に気付いてそれを止め、恥じ入ったように俯く。


「主上、成笙が」


静かに中に入ってきた朱衡が、尚隆に報告する。


場所を官邸に移し、始まった成笙の報告はこうだった。


人目を憚る様にして、冠禅は移動を続け、豪奢な舎館の前でしばし止まっていたが、やがて意を決したように中へと入って行った。


「面白いくらいに想像通りだな」


尚隆は鼻で笑いながら言う。


舎館の外で待つことしばし、冠禅は再び姿を現して宮城のほうへと戻って行った。成笙が舎館の者に確認した所、夾莞は偽名も使わずに、滞在していると言う。今は見張りを立て、いつでも舎館を包囲出来るように配置済みだと、成笙は言った。


「例のモノは見つかったか?」


「いえ…ですが、状況から考えて、手元にあるものと…」


「ではその舎館に向かうとしよう。久し振りのご対面と洒落込もうではないか」


尚隆はそう言って舎館へと足を向けた。それをが制した。


「主上をそのような危険にさらす訳には参りません。もし夾莞が主上のお命を狙うのであれば、みすみす首をさらけだす事になりかねません」


「先程、俺は簡単に死なぬと言わなかったか」


意地悪く笑う尚隆に、は何も言い返せなかった。


「お待ちください」


次に止めたのは朱衡だった。


「冠禅を捕らえ、処罰するのは、いとも簡単にできましょうが、夾莞を捕らえても手を出す事はなりません。そもそも、追放されたも同然の雁に舞い戻り、大きな顔で関弓に居座っているのは、どういう事なのかお判りのはずですが」


夾莞が現在は、奏の官吏である事を失念していたは、朱衡の言いたい事を理解するのに、しばらくかかった。


「それそうおうの手順を踏めと言うのだろう。それなら問題ない」


どういう事だと、一同が顔を見合わせていると、微かに笑い声がした。


「ほらね。役に立っただろう?」


利広の声には、はっと顔を上げる。



尚隆は苦笑しながら、利広に言う。


「奏の御仁にご協力を賜りたい。関弓まで、ご同行願えますか?」


軽く腰をおり、一礼をする尚隆に習って、利広も同じように腰を折る。


「もちろん、よろこんで」


は利広を見て、尚隆を見る。

そして、恐る恐る言った。


「利広がいかに太子でも、夾莞を処罰する事はできないわ。奏の秋官か、大司空、あるいは王の裁可なしには…」


の口は、途中で上げられた利広の手によって、塞がざるを得なかった。


「その王の裁可があれば問題ないだろう?」


そう言って、一枚の紙を取り出した。


尚隆は知っていたのか、にやりと笑ってそれを見た。


「それ、は?」


が見る限り、何の変哲もないただの白紙のようだった。


利広は微笑みながら、それをに渡した。


が手にとって見ると、白紙だと思ったそれには、一箇所にだけ赤い文字が見えた。


「こ、これは!宗国王の御名御璽」


「そう、白紙だけどね」


同様、驚いていた朱衡だったが、表情を改めて利広に問うた。


「いくら、御璽があっても、白紙では意味がありますまい。宗王が直接お書きになったものでないと、その紙は芥同然でございましょう?」



「そうだね。でもまったく同じ筆跡で書く事が出来るんだ。ちょっと、筆を借りるよ」


利広はさらさらと書類を作り上げ、それを再び提示した。


白紙だったそれは、今や立派な物になっていた。


夾莞は罷免、仙も剥奪。さらに奏の戸籍からは抹消し、それを雁に返す、とそのような内容が書かれていた。


それは勝手に利広が判断して、書いてもいいような事なのだろうか?


は疑問に思ったが、首を振って考えを祓った。


どちらにしろ、それが大きな意味を持つことに変わりはない。

それに奏でも、雁と同じような悪事に手を染めているのなら、さっさと罷免してしまった方が、国のためにはなる。



続く






100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!





どお〜〜〜〜!!

最後に辛うじて台詞が☆

つつつつ次には…どうだっけ?

不安を残しつつ次へ!

                         美耶子