ドリーム小説




Welcome to Adobe GoLive 5



赤灑灑


=4=



翌朝。

は箱に入れておいた玉を取り出す。

「まずは硬玉…」

翠の石を取りだし、道具を手に細かい作業に入った。

これはの言った『翠翹(すいぎょう)』の作成だった。

翡翠(しょうびん)の尾羽に見立てたものを作っていく。

尾羽を幾重にもあしらい、巧妙に重ねて一本の天蚕糸(てぐす)に取り付けていく。

あまりにも集中して続けていたため、眼が痛くなってようやく、は体を解すために匠師府を後にした。

しかし、あ、と小さく叫ぶと天官府へと駆けるようにして向かう。

「作って頂きたいものがあるのですが…」

何やら天官に耳打ちすると、再び駆けて冬官府へと戻っていった。

戻るとすぐ続きにかかる

残りの時間を同じ作業で費やす。

全体の装飾を施すのに、約一ヶ月を要した。

そっと完成したものを置いて眺める。

長細い木箱を出してそれに収め、紫紐(しちゅう)をもって締めた。
































翌日からは『紅杜鵑(こうとけん)』にかかる。

紅い玉をもって掘り出し、花の形を作っていく。

薄く削られた、幾重もの紅色。

硝子のようでもあったが、その光沢は間違いなく玉のものであった。

同じような花を何枚も作り、それを繋ぎ合わせていく。

紅杜鵑(こうとけん)は完成までに一ヶ月半を要し、最後には全体の均衡を見て微調節をする。

翠翹(すいぎょう)よりも大きな箱に収めて、やはり紫紐で閉じた。

























そして残りの半月。

まだ取りかかっていないのは『紫綺(しき)』である。

は朝から天官府へと足を運ぶ。

頼み事をしていた官に会うと、赤紫、薄桃、薄藤の布を受け取った。

冬官府へ戻ると、その布に呪を施しながら、半月をかけて最後の仕上げにかかる。

そしてようやく、の思い描いた作品は出来上がったのだった。

「さて、これをどうやって主上に届けよう…」

政務の終わりを見計らって、面会を取り付けることが出来るほど、身近な人物ではない。

だが、会わなければ、これらを渡すことも出来ない。

思い悩んでいると、背後から声がかかった。

、主上がお呼びだそうだが」

「え?」

絶妙の間合いに、驚いただったが、呼び出されることはそう珍しい事ではない。

三ヶ月前の事もあることだしと、は大小の箱を三つ抱えて内宮に向かった。



























内宮を案内する天官は、を正寝の一郭へと連れて行く。

大きな扉の前で止まると、中に声をかけて手の塞がったの変わりに扉を開いた。

中では藍滌が待っている。

丁寧に礼をして中に進んだは、形式的な挨拶を簡素に済ませて王へ向かう。

「出来たようだね」

「よく、お分かりですね」

驚いたように言ったに、藍滌は微笑みかけて言う。

の事じゃ。気に止めていれば簡単に分かろう」

少し照れたような表情がそれに答えたが、すぐに真顔に戻って言う。

「主上、こちらを」

その場に跪きながら大小の木箱を三つ差し出す。

「三ヶ月の成果かえ?」

はい、と答えた声が震えている。

「もし、お気に召しましたら、そちらを着て頂きたいのです。もちろん、気に入らなければ結構でございます」

そうか、と言った小さな声が聞こえたが、それからはしばらく沈黙が続いた。

どれ程の時が経過したのか、にとっては長いその終着。

「明日、朝議の後、正殿に来なさい。そこでの答えが分かろう」

「は、はい!」




























その日は眠れない夜となった。

三ヶ月の苦労が報われるのか否か。

その答えが明日待っている。

これまでが学んできたことの全て、そして初めての完全な独創であった。

今のにあれ以上のものを作ることは出来ない。

自分の感想を言ってしまえば、最高の出来だと思うのだが、冷静に他人の目で見た場合、それがどう映るのか分からない。

ましてやあの御仁だ。

そう簡単に納得しないことも、すでに知っている。

横になってじっとしているのにも関わらず、に眠りが訪れたのは外が明るくなった頃だった。
























約束の刻限。

は緊張した面持ちで正殿へと向かう。

中にはまだ数人残っており、他官府の六官長も数人控えている。

その中には冬官の長、大司空の姿もあった。

しばらく待つようにと大司空から言われ、固まった表情のまま、ぴんと背筋を伸ばして待つ。

王は一度退出したとに教えたのもまた大司空だった。





















そしてようやく開かれた扉。

そこに立つ藍滌に目を向けた一同。

その立ち姿に圧倒され、全員が跪いた。

自身、その出来栄えを疑ってしまった。

あまりに想像を超えたその立ち姿。

神々しい光に身を包んだ王。

昨日、差し出す前に見た完成品が、数段も素晴らしいものとしてそこにはあった。

周辺から漏れ聞こえる、感嘆の溜息がそれを証明している。

、耳墜はなかったが、そのほうが良いかえ」

そのままの体勢で見上げるに、藍滌は優しく問いかける。

「はい、翠翹(すいぎょう)の妨げになりましょう」

「これは翠翹と言うのか」

髪に飾られた簪を、軽く手でなぞりながら言う藍滌。

その手は胸元に移動し、問いたげな視線だけがに向かう。

は頷いてそれに答える。

「胸元の飾りは紅杜鵑(こうとけん)で、お召しになられておりますのが、紫綺(しき)でございます」

翠翹の正体。

翡翠(しょうびん)の尾羽に似せた玉を幾重にもあしらった簪。

複雑に光を取り込む、薄く加工された翡翠(ひすい)である。

一番小さな箱に入っていたもので、これを一番に開けた藍滌は、しばらく見入ってしまったほどの逸品だった。

その細部に至るまで彫り込まれた尾羽。

それを惜しげもなく折り重ねてある。

煌びやかであるが、下品ではない。

簪としての全体像は見事の一言に尽きる。

紅杜鵑(こうとけん)は紅つつじの花を見立てた首飾りである。

しかし遠目に全体を見ると、杜鵑(ほととぎす)が羽を広げているようにも見える。

翠翹よりも少し大きな箱に入っており、これを開けたときもしばらく見入ってしまった。

一つの花は五枚の花びらで構築されており、間近で見ると巧妙な花の技巧品である。

それが杜鵑(ほととぎす)になるのだから驚きだった。

最後の紫綺(しき)は一番大きな箱に入っていた。

赤紫色で織られた綾絹の袍。

中には薄桃色、薄藤色の重ねをあわせる。

「紫綺には冬器を容易に通さぬよう、呪が施してあります。賓客…他の誰かではなく、主上に似合うものを考えておりました。それがずっと出来なくて、悩んでいたのです。戴へ行っていなければ、未だ悩みの渦中におりましょう」

「これだけのものを作り出すことが出来るとは、戴でを見かけたときには想像だにしなかったよ。しかしわたしの眼に狂いはなかったのだねえ」

感慨深くそう言うと、満足げに頷いてに向かう。

「あの時、ぶつかっていて良かったと、近頃頓に思う」

藍滌は顔を伏せたの耳が、赤くなっていることに気がついた。

しかし小さく笑って、続きを言う。

「悩んでいたのも知っていたよ、随分と前からね」

ちらりと大司空に目を向けた藍滌。

それを受けた大司空が口を開く。

「才能がありながら、自ら殻を作っていることに、は気が付いてなかっただろう。だがわたしでは、に的確な助言をする事が出来なかった。冬官として長い方ではなかったし、わたしの想像を超えた感受性の持ち主だと分かっていたからな。それで恐れ多くも、主上に助言して頂いたのだ」

大司空はそう言うと、飾りに眼を向けて溜息をつく。

「この技術は範の宝だ、

「大司空…ありがとうございます。それもこれも、すべて主上の采配によるものです」

藍滌はそれを軽く否定してから口を開く。

「これはおぬしが培ってきたものだよ、。ただ戴の冬官長なら、何か良い意見をに与えてくれようとは思っただけのこと。わたしは何もしていない。じゃが、を戴へ行かせるのは少々嫌じゃったのう。ゆえに随分と迷ったものだよ」

「…?え?」

驚いたが藍滌に目を向けた。

戴へと言ったのは、他でもない藍滌の指示からだ。

それを行かせたくなかったとは、どうゆう事か。

しかしすぐに思い当たった。

三ヶ月前、寂しいと言っていた藍滌を思い出したのだった。

戻って来ないのではないかとも言っていた。

「皆様にはご迷惑をおかけ致しまして…」

恥じ入ったようにそう言うと、はそのまま問うように続ける。

「これで、私は三ヶ月前の答えを聞かせて頂くことが出来ましょうか?」

他の眼があったため、聞こうかどうか迷っていた事だった。

しかし緊張が複雑に働いたの口からは、滑るようにしてその質問が出されていた。

「もちろんだとも」

藍滌が笑ってそう言った時だった。

「失礼致します!」

何やら緊迫した声が正殿に響く。

何事かと顔を上げる一同の前に、転がるように駆け込んで来たのは、天官の男だった。

「何事か」

大司空の横に控えていた太宰が眉根を寄せて問う。

「戴から勅使が参っております」

戴からと囁く声と同時に、訝しげな視線がに集まった。

戴から勅使が来たと言った官の、緊迫した声が不安を運んで来たのだ。

しかしそれを遮るような声が響く。

「すぐ通すがよかろう」

そう言ったのは段上の王。

が見上げた藍滌は、凛と佇み威光を放っていた。

畏怖すら覚えそうなその表情は、立ち去る天官を見送ってからに向けられる。

ゆっくり頷いて見せると、玉座に腰を下ろした。

その頷きが、心配しなくとも良いと言われたように感じ、抱いていた不安が少し和らいだ。

太宰と大司空はを連れて脇に避け、その他残っていた六官長と官吏達は逆側にそれぞれ別れ、玉座の前を空けた。



続く






100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!





なにだか分かりました?

端的に言うと綺麗なものです☆

                美耶子